家庭内で新型インフルエンザ患者が最初に発生してから、家族の誰かにうつり発症するまでの期間は平均2.6日だったことが、米国の統計分析で分かった。英の大学インペリアル・カレッジ・ロンドンと米疾病対策センター(CDC)の研究チームが、4日までに米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表した。
この分析は、昨年6月からの半年間にCDCに報告があった新型インフルエンザ患者216人と、患者が接触したその家族600人のデータに基づく。家族のうち、78人(13%)が急性呼吸器疾患、60人(10%)が発熱とせきやのどの炎症を発症した。
家族の年齢別では、18歳以下の子供が感染・発症する確率は、19〜50歳の家族より2倍高く、4歳以下の乳幼児に限ると3.5倍に上った。一方、51歳以上の家族は4割にとどまった。
研究チームによると、過去のインフルエンザの大流行時より、新型が家庭内で感染する確率は低い。家庭内感染の大半は、最初の患者が発症して間もない時期か、その直前に起きると考えられる。
感染率も潜伏期間もこれでだいたいはっきりしましたね。
予防対策としての情報としてはちょい遅いけど仕方ない。
流行のピークはあっという間だった。
感染力もかなり強かったし、何分新型ですもんね。
ただ家族には1人もうつらなかったのは幸いでした。
年齢によって感染率がこうも変わるのは何故なんでしょう?